善意で舗装された道をゆく

舗装された道はとても歩きやすい どこに続いているのかは知らない

follow us in feedly

シン・ゴジラがとても怖かった

観た。大変に面白かった。素直に凄いなと思った。超映画批評の批評は正しいと思う。納得感ある。

それにしてもゴジラがすごく怖かった。巨神兵と近いタッチだったけど、あそこまでしっかり“恐ろしいもの”として画面に映せるのは本当にすごいと思う。(進撃の巨人はもう無かったことにしようよ、ね。)

アメリカのピョンピョン飛び跳ねてプロレスをする巨大トカゲなんか迷惑なだけでちっとも怖くなくて、ジュラシックパークより怖くないとか怪獣として終わってる笑 という感じだしそういう意味ではまだクローバーフィールドの方が圧倒的にゴジラだと思う。(ちなみに私はクローバーフィールドめちゃ大好き) CGがいくら綺麗でも、なにかしらの“リアリティ”が無いとそう感じるってことなのだろうか、クローバーフィールドはその点、演出で一生懸命リアリティを出そうとしてくれたし私はそれに没頭できたから怖かったし好きなんだと思う。

今回のゴジラは「こんなの来たらどうしよう。子供と嫁とどこで待ち合わせして……」と心配になった。その時点でこの特撮映画は勝利をしていると思う。その図体に見合った動きの速度と、破壊しすぎない被害状況、力学的な正しさがリアリティを高めてるのかなと思う。本当に庵野監督は重いものを動かすのが上手いと思う。

 

それにしても、中盤のゴジラ大暴れのシーンの凄さったらない。ゴジラがあれほど怖くてはキモくて怖くて “カッコ良くて” そして怖いものだったとは思わなかった。巨神兵の時に感じた絶望感以上のものが襲いかかってくる。あのシーンを観る為だけに劇場に行っても損はしないと思う。ゴジラ、まじ怖いから。そしてカッコいいゴジラというものも初めて見た。凄い。

 

あとこの映画はなんだか、資本主義社会の中で、特に日本では常に抑制されて縛られている “プロフェッショナルなクリエイター” が、どういう経緯か知らんが思う存分やりたいことをやらせてもらっている、やり切っている、それに対する良かったねの喜び、誰から目線なのかよくわからない謎の感動もあるよね。まだこういうものをやらせてもらえる事もあるのか!っていう喜びね。分かりやすくてエロい物しか作らせて貰えないのかもしれないという日本の商業コンテンツへの諦めと憂いが常態化している中でこの映画が出来上がった意味は本当に大きいと思う。最近、俺の大嫌いなサカナクションが、でもCMで良いこと言っていて、「難しくて面白いもの」をやっぱり諦めてはいけないと思う。あとは俺の大好きな科学技術館が出てきて、なおさらリアリティマシマシ、ほっとした感も増した。星の壁。あと映画俳優としての石原さとみはやっぱりなんか苦手。興醒めする。

 

また観に行こう。